このページでは、当店が車種別にオススメする具体的なタイヤを掲載しております。

それぞれの車種に因ってタイヤの減り方も変わりますし、快適性も大きく違ってきます。

大切な愛車のタイヤ選びに、是非ご参考にお使いください。

 


~ 軽カー編 ~

軽カーでも、背の低いタイプと背が高いタイプの2種類に分けれます。背の低いタイプには、ダンロップEC203がオススメ!でも、背の高いボックスワゴンタイプには、トーヨータイヤのトランパスLu K が長持ちするので経済的ですよ!

軽カーでも、背の低いタイプと背が高いタイプの2種類に分けれます

背の低い軽カーには、転がり抵抗を少ないタイヤにする事で燃費が良くなります。最近の軽カーには、【アイドリング・ストップ機能】が装備されてますよね。信号待ち等で、自動でエンジンを切ったり再始動してくれるシステムです。この機能を搭載されている背の低い軽カーには、ダンロップのEC203 が燃費を良くしてくれますので、当店ではイチバン人気となっております。

 

逆に、背が高いタイプの軽カーには、少し特徴があるんですね。それは、車の幅に対して上方向に長さがあるので、ふらつきやすいんです。ふらつきやすいと、タイヤが車を支えようとする力が弱くなるんですね。その弱くなった部分を強化して、より安定感を充実させると、タイヤがより長持ちするメリットが得られます。すると今度は、タイヤ交換するサイクルが長くなりますので、結果、経済的になります。このタイプの軽カーには、トーヨータイヤのトランパスLuK や ブリヂストンのエコピアEX20 TYPE-Hがオススメです。

 


~ コンパクトカー編 ~

コンパクトカー全般には、ヨコハマタイヤのブルーアース AE01F が、燃費をよくしてくれます。平均リッターアベレージは、+2~3/㎞向上するので経済的でオススメです!

ヴィッツやマーチ、ノート等の排気量が1300㏄前後のコンパクトカークラスには、ヨコハマタイヤの低燃費タイヤ、ブルーアース AE01Fがオススメです。

 

日産の現行型マーチの平均的な燃費アベレージは、リッターあたり約17~18㎞ほどです。(※ 当社調べ。走行環境、アクセルの踏み方等に因り、大きく変動はあります。)

現行モデルのマーチのグレードにも因りますが、この車種にもアイドリング・ストップ機能が装備されているタイプがあります。この機能があって、上記の数字を出しているんですね。この機能に、ヨコハマタイヤのブルーアースを装着すると、確実にリッターあたりの走行距離は20kmに届く圏内にあると思います。

 

このタイヤに交換をして走り出した瞬間から、タイヤが軽く転がる感じが伝わると思います。個人差があるので分からない、或いは、分かりにくいかも知れませんが、メーター表示の数値が証明してくれます。この感じが、毎日の走行、1週間の走行、1ヶ月の走行、年間の走行をサポートしますので、年間のガソリン代節約のお役に立ちます。

 

更には、アクアやフィット等のハイブリッド系統の車種に関しては、その数値はより顕著に数値として表れますので、ハイブリッド車であるメリットをより実感して頂けます。

 


~ セダン、ステーションワゴン編 ~

セダンやステーションワゴンは、走行中のハンドル安定感が増すタイヤを選べば、運転中の疲労が軽減されますよ!

普通車クラスや排気量が2000㏄以上の車種は、エンジンパワーも大きくなりますし車の重さもそれなりに大きくなってます。このクラスになると、高速走行での移動も楽に走れますよね。

 

高速走行では、速度域が街中を走行する時よりも車速が高くなりますよね。速度域が高くなると、ハンドルを握る手に力が無意識の内に入ってます。結果、その運転中の力みが疲労にもつながるんですね。これに限らず街乗りだと、ハンドルの切り替えしが多い場面があったりしますよね。

 

それらの症状から開放してくれるのが、ヨコハマタイヤの ブルーアース Aミシュランのエナジーセーバー +  になります。各タイヤ、走行中の安定性を重視して作られていながらも、両タイヤともに低燃費タイヤですので、燃費向上率は良くなりますが、ヨコハマタイヤのブルーアース A は走行中の音まで静かに作られています。

 

ミシュランのエナジーセーバー + のメリットは、低燃費タイヤでありながらも、他社製品に比べて、タイヤの寿命が長い点にあります。これは、ミシュランだから作れる技術と言っても過言ではありませんが、ただ、走行中の音は国内メーカーと比べて少し劣るので、高速走行中のノイズが気になるかも知れません。