ドリフトって、知ってますか?

天気もそこそこに良かったので、昨日は、久しぶりに昔やっていた走り屋時代にタイムスリップして来ました♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりにドリ車を生で見たのって、何年ぶりだろう?ww

こんにちは

タイヤ・コーディネーターこと、まさTYREの田中です♪ (・∀・)ノ

 

いつも夕方頃に練習を兼ねて飛行機の撮影に行ってるのですが、昨日は被写体を飛行機から別の乗り物に変更して、これまた撮影の練習に行って来ました。今回の被写体は、車です!

 

ドリフトって、モータースポーツをご存知ですか?

さて、みなさんはドリフトって言うモータスポーツ競技をご存知でしょうか?

ドリフトを、グーグル先生に聞くと・・・

ドリフト走行とは、コーナーリング中にタイヤが滑っている状態を積極的にコントロールして車を操る走行技術のことであり、 ステアリングのみに頼らず、アクセルとブレーキの積極的な使用によりスライド状態を維持したまま進行方向を調整する複合的な操作が求められる。 「ドリフト」とは英単語の”drift”(漂う)を語源としている。

(中略)

また速さを競うものではないパフォーマンスとしてのドリフトも行われている。これは日本がもっとも盛んであると言われ、海外にも愛好家が増えてきている。D1グランプリ、アメリカではフォーミュラDのように、ドリフトコントロールを競い合ったりドリフトの美しさを競う競技も存在する。

by wikipedia

 

この様に、回答してくれました。簡単に言えば、車をわざとに横滑りさせた状態を作り、その姿勢を維持させたままコーナーを駆け抜けて行くパフォーマンス競技を言います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この競技は、リヤタイヤの減りがハンパないんですよ!w

こんなボクですが、実は、20歳~30歳までの10年間を走り屋として過ごしていて、このカテゴリーをやってました。これをやっていたから、タイヤ屋さんになったってのも理由の一つです♪ www

 

180

ボクが最後に乗っていた車 180SX は、こんな感じの真っ赤でした!

当時の画像を持ち合わせていないので、この画像はネットからの拾い物になりますが、走り屋時代の最後に乗っていたのは日産180SXで当時の姿に最も忠実な画像です。

 

30歳で、ドリフトを引退しました

特に、なにかあって引退を決めたとかでは無く、自分との約束の様なものが理由でした。引退を間近に控えた前々年、28歳~29歳の頃は、それはそれはアホ見たいにサーキットに出かけては走り方の練習をしたり、大会に参加したりしていました。

 

29歳の時は、車のオイル交換やアライメント調整等のメンテナンス代、消耗が激しいタイヤ代、大会や練習会のエントリー代等を含めて、年間100万近く!? のお金を使ってたと思います。今思えば、やっぱり立派なアホですね!(爆)

それだけのお金を使ったので、もう全てをやりきった感もあったし、自分自身が満足した事と、この世界で過ごせた時間に納得したので未練を残す事無く引退できました。

 

引退後はサーキットに見に行く事もなくなり、かれこれ遠ざかってました。当時の友人たちは何人かはそのまま活動していましたが、その彼らもいつしか家庭を持ったり、みんな環境が変わった事もあって引退した人も居る様でした。でも、未だに現役で続けてる人が昨日サーキットに居て、ちょっと懐かしく昔の事を思い出しました♪

 

 

懐かしい面々との再会もあり、決まって言われる事が・・・

『おッ!珍しい人が、居る。田中クンも、ついに復活するん?』

 

と、言われますが・・・( ;∀;)w

 

もう、あの当時に十分にやりきったので、復活する予定は今のところまだ無いですね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

撮影した中で、これがまあまあの出来・・・(滝汗)

仮に、ナンバー無し、車検切れの車をボクが用意して遊び用のドリフト専用車両を作ったとします。最初の頃は、みんなでワイワイ楽しく遊べたら良いやって思うでしょうけど、自分自身の中にどこかで負けず嫌いな性分が出てくると分かっているんですね。そうなると、遊びで復活したドリフトが、いつしか本気モードになる事が目に見えてますので復活はあり得ないですね♪ ( ;∀;)w

 

何よりショッキングなのが、当時のドリ車の作り方と今のドリ車の作り方は、なにかと作り方に違いがあるそうなんですね。ボクが走っていた頃は、ペッタペタに車高を低い状態で爆音でしたが、今は、それほど車高も低くせずにエアロで低く見せて、音量規制に適合する作り方だそうで、ホント昨日は浦島太郎状態でもあり、もう、この辺りでも自分がオヂサンになっているんだなと自覚しましたね・・・

 

ドリフトの世界も、少子高齢化が進んでるそうです。やっぱり、若いコが車に興味を持たないのも理由の一因なんでしょうね・・・ ボクが走っていた頃よりも、全体的に参加している台数が少なかった様に思えましたが、みんなが事故や怪我が無い事を願っていますよ。

 

で、昨日撮影の練習に行った成果は・・・ まあ、ご覧の通りです。被写体をストップモーションの様に、ピタリと止めた感じの全く躍動感を感じられない写真を量産して参りました!(泣)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リヤタイヤの白煙にばかり、気にとられてました・・・

どうやら、【流し撮り】なる撮影方法があるそうです。シャッター速度(S/S)を低速(1/60秒~1/125秒)辺りに設定して、被写体のブレを防ぐ為に三脚を使ったり、自分の身体(特に、腰の部分)を軸にして身体を動かしながら撮ったり色々な方法がある事を、後になって分かりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイヤが回転している筈が、静止してる様でしょ?

昨日撮影した写真のS/Sは、ほぼほぼ高速側の設定で撮りまくっていました。高速側では無く、低速側の1/125秒以下で尚且つ、連写設定で撮るのが良いらしいです。景色とかを撮るのが多いのでずっと単写設定にしていました。そもそも、S/S設定の数値をどの域に設定していたかさえも忘れていましたからね ( ;∀;)w

 

まあ、写真の世界も奥が深いですから、時間を見つけては色んな被写体の撮影練習に勤しみたいと思います♪