タイヤに限らず、あらゆるモノに共通する “ 商品の本質を見抜く力 ” が重要だと思う。
当店は、キャッシュレス・消費者還元事業加盟店です♪
2019-11-21
アフターマーケット団体が危惧するまでに発展した、衝撃の事案。
こんにちは!
砥部町高尾田でタイヤとホイールの販売をしています、タイヤ・コーディネーターこと、まさTYREの田中です♪ (・∀・)ノ
先週だったかな?福岡県にある大手ネット販売店が、不正行為をして逮捕されると言うニュースがありました。このニュース、ご存知の方も結構いらっしゃると思います。
関連するニュース報道を読む限りでは、結構、長年に渡ってこうした不正行為を続けていたとかの報道もありました。こうした報道もあり、アルミホイールを取扱う業界団体が、異例の発表を出しております。
アルミホイールに限らずですが、クルマの部品に関しても昔から偽造品=いわゆる、コピー商品が多く出回っていました。特に、外装のエアロパーツ類なんかは、そうした行為が横行していた時代がありました。つっても、もう10年以上前の話だけどw
クルマって、様々な部品の集合体で成り立っているんです。その中で、唯一、常に道路と直接接触する部品が、タイヤとタイヤが装着されているホイール部品になるんです。しかも、それらは常に回転している状態をキープしています。
回転している部品なので、そこにはあらゆる力が働いてます。遠心力であったり、衝撃、摩擦熱であったりとか。そうした外部から加わる力に耐え得る性能が、強度であり、剛性、精度 そうしたものが求められるんです。
通常、日本国内で販売されているアルミホイールには、JWL・VIA・JWL-T の刻印が施されていますし、品質認定証シールが貼られています。
今回、不正行為で逮捕された販売会社は、そうした性能を持ち合わせていない商品を持ち合わせているかの様に表示して販売していたので、逮捕されたのが原因でした。
回転する部品には、絶対的に必要な強度・剛性が求められています。
今回の事例を基に、なぜ偽造されたホイールがNGなのかを解説した動画がありましたので、ブログに添付記載しました。
この動画は、一般社団法人 NAPACさんが製作した動画で、約20分ほどです。この中で、ボク自身が特に意識して見ていただきたい場面が2箇所あります。
1つ目は、12分45秒から始まる大径ホイールに関する強度の必要性の場面。
そしてもう1つが、15分52秒あたりから解説されるホイールナット・ボルトの適合性についての場面です。
強度に関しては、ホイールの大小に関わらず必要不可欠な要素だと思っています。これ、実はタイヤにも言える事なんです。
よくあるのが、海外製の輸入タイヤ。これのサイズが大きいタイヤは、ネット販売を中心に安く手に入れる事が出来ます。サイズが大きいのに安いから、ミニバン系等のクルマに装着されている方も実際にいらっしゃいますが・・・
みんな、口を揃えたかの様に『 予想よりも、早く減った 』と言われていたりもします。これも、事実。事実を辿れば、真実に辿り着きます。
これは、タイヤがクルマを支える能力が不足しているので、クルマの重さで道路に押し付けられた状態になっている事が考えられます。例えて言うなら、消しゴムを常に押し付けて動かしている状態が続いてる様な感じです。
或いは、アクセルの踏み方による走り方であったり、走行する環境であったりとかが原因でもあったりもしますが。
この状況を回避するには、必要最低限な強度を確保している商品を選ぶしか選択肢は無いんですね。強度があるという事は、それだけ重量を支える能力が高いという事ですから、それ相応の役目をしてくれます。つまり、タイヤを交換したけど予想より早く減ってしまったなんて事を防いでくれます。
タイヤに限らず、あらゆるモノに共通する “ 金額なりの仕事 ”
インターネットが当たり前の時代になってから、ボク達の買い物の仕方も様変わりしていますよね。でも、それに慣れ過ぎてしまって本質を見抜く力が衰えているのでは無いかと危惧する場面に出くわしたりする時もあります。更には、買い物に対する価値観までもが変わってしまった様に思えます。
日常生活の中での話に例えると、最も身近にある100円ショップ。文房具だったり、キッチン用品、人が生活する上で欠かすことの出来ない衣住食のアイテムを全部カバーしてくれてますよね。これ、凄く便利だし、ありがたい事です。
でも、その中にはやはり100円で販売されている商品だから、用途によっては不向きな事もあります。だいたい、その場合は求められるレベルが違い過ぎるワケなんですが。。。
ボクは、せっかく買ったモノは長く使いたい方なんです。だからメンテナンスも気にかけるし、なるべくなら良い状態のコンディションを維持したい。そんな考え方なんです。
そうすると、自分の好みが鮮明に分かっても来るし、自分の好みに囲まれたスペースが形成されます。結果、使い捨てで繰り返し消費し続けるのでは無く、愛着を持って生活する方が愉しいと思えるんです。更には、ゴミの排出も抑えられる事にも繋がって行くと思うんです。
モノが溢れている便利な時代だからこそ、商品の本質を見抜く事が大事なのでは無いかなって思える様になりました。
今回の不正行為に関連して、強度の必要性、または商品の本質を見抜く視点や考え方を見直してもらえるキッカケになればと良いなと思い、今日のブログを終わりたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
├◆ FaceBookやってます♪
https://www.facebook.com/masaharu.tanaka
├◆ Instagramやってます♪
https://www.instagram.com/masa_tyregram/
├◆ まさTYREのホームページ
https://masa-tyre.com/
お客さんの使用条件にあったベストなタイヤをご提案させて頂きますので、何かタイヤの事で困ったらお気軽にご相談くださいね。
TYRE-STATION まさ TYRE
〒791-2101
愛媛県伊予郡砥部町高尾田6
TEL 090-4504-3965 / 089-993-6489
URL https://masa-tyre.com
メールからは、下記のフォームからお待ちしております♪